CO-WORKERS
人を知る
説明会を通して 建設業の魅力と 社内サポートに惹かれた
建設事務
/ T.A (2020年新卒)
お客様に提出する工事内容を説明した資料の作成や見積書作成、簡単な図面の修正や所内通信の作成などのお仕事をしています。 最近はお客様に工事完成イメージがより伝わりやすくなるよう、3DCADを用いた工事完成イメージの作成も手掛けています。 普段は現場に出ている方のサポート的な仕事が多い為、その方から感謝されたときや自分が作成した資料について褒めて頂いたときは嬉しいです。 これからもっと3DCADを使いこなせるようになりたいです。

キャリアパス
2020年4月
入社
2020年新卒として入社する。
2020年4月
導入研修
コロナウイルスの影響により配属が遅れ、自宅で研修(Auto CAD)や工事現場の動画視聴。
2020年6月
配属
空調設備会社の設計部に配属。
◆須磨水族館を担当◆
主に設備CAD(T-fas)や浄水間下水管が建物の中でどういう風に繋がっているかを確認するための図面作成や修正・officeのソフトで簡単な資料作成を行う。
2020年12月
フォローアップ研修
自宅で研修を受講し、AutoCADやRevit研修・工事現場の動画視聴。
2021年1月
配属
大手総合建設会社の設計部道路構造課に配属(繁忙期4ヶ月のみ)。
◆近畿地方の橋や道路の補修工事を担当◆
AutoCADで必要な資材の数量拾いや官公庁に提出する工事関係書類の整理やファイリングを行う。
2021年6月
転属
事務グループへ配属。
◆総合病院・個人宅・甲南大学等の補修工事を担当◆
見積やお客様に提示する工事のイメージ図の作成や安全衛生品質協議会の資料作成・経費精算業務をメインに行う。
2022年1月
転属
事務グループから企画グループへ配属。
工事を担当する施工図担当の方に教えてもらいながら、足場の図面や新築現場(学校関係)のコンクリートを流すための型枠支保工の設置図やCAD業務を行う。
スケジュール
08:20
出社
作業服に着替えてお気に入りのマイカップに白湯を入れて、飲みながら前日のメールチェックを行います。
08:30
朝礼
ラジオ体操を行った後、稼働現場の周知事項を報告します。
09:00
メール対応・資料作成
メール対応や見積書の作成を行います。
12:00
昼食
最近は月1、2のペースで同僚とお寿司を食べに外食することにはまっています。
13:30
打合せ
Teamsを使用した社内の業務オペレーションの打合せや協力会社を含めた安全衛生協議会を実施しています。
15:00
書類作成
客先に提出するイメージ図の作成や図面の修正作業を主に行っています。
17:30
退社
週1、2回は会社帰りにジムに行ったりとプライベートも充実することが出来ています。